公開日:2025年05月03日
ゴールデンウィーク中の市立伊丹ミュージアムでは、旧石橋家住宅で「郷町〇店」が好評開催中!
週末は、旧石橋家住宅のカウンターで主に伊丹のお店によるメニューが楽しめる企画「郷町◯店」が大好評。今回はゴールデンウィーク中の出店をお知らせします。
ほかの日程や、その後の出店情報については、伊丹ミュージアムのウェブサイトやSNS(X、Instagram)で確認してくださいね。
(過去の「郷町◯店」については、こちらで確認できます)
すべて、旧石橋家住宅のカウンター・縁側でイートイン可能です。
毎回大人気のフレンチアップルパイ専門店econome(エコノム)が出店!りんごはもちろん、季節のフルーツが盛りだくさんのフレッシュなパイが勢ぞろい。ジューシーでさくさくのパイをぜひ。
11:00~16:00
サンロード商店街にある「茶道 香島園」が、特製りんご飴、抹茶ラテなどをお出しします。色とりどりのりんご飴は見た目もかわいくてテンションが上がります!
11:00~16:00
伊丹酒蔵通りにある人気店「どらやき キツネイロ」が6月1日(日)まで開催中の「動物画譚展」の関連企画として特別出店!。いろいろな種類があるので楽しく迷ってください!
11:00~16:00
イタミ朝マルシェなど伊丹のイベントでもおなじみSATISFACTIONZ COFFEE WORKSが、今回は、6月1日(日)まで開催される「favors~工芸作家お気にの国~」に合わせて、アフリカ大陸の国々(エチオピア、ケニア、コンゴ、タンザニア、ルワンダなど)のコーヒー豆を取り揃えての出店。
スペシャルティコーヒー豆やオリジナルブレンドのホットコーヒー、シェイカーでつくるアイスコーヒー(シェケナアイスコーヒー)、アイスコーヒー、エスプレッソラテ、カスカラジンジャーラテ、各種ソフトドリンクなど様々お楽しみいただけます。
さらに、DAISY BAKEの焼き菓子も併せて販売されるとのこと。
実店舗のないBAKE SHOPで、平飼い卵・国産小麦粉、国産バター・白砂糖不使用で、なるべく体に良いものを地産地消で、出来る限り無農薬・無添加の素材を選んで製造されているそう。
伊丹ミュージアム内にある国指定重要文化財「旧岡田家住宅・酒蔵」、県指定文化財「旧石橋家住宅」を、伊丹ミュージアムの前身の一つである旧伊丹市立伊丹郷町館の小長谷正治元館長が解説・案内するスペシャルツアー。
この日限定で、非公開エリアの見学や建物の特徴的な造りについての解説のほか、阪神大震災後の姿や酒蔵で酒造りをしていた当時の様子を収めた写真も公開するそうです。
日本酒などの「伝統的酒造り」が昨年末にユネスコ無形文化遺産に登録されたほか、「清酒発祥の地 伊丹」の清酒が「地理的表示(GI)」に指定されるなど、ホットな話題が続き注目が集まっている伊丹の酒造り。小長谷元館長の案内で、酒造業で栄えた伊丹の面影を残す貴重な文化財について触れ親しむ機会。
2回開催で、各1時間30分程度となります。無料で参加可能ですが申し込みが必要です。
①10:30
②14:00
電話(072-772-5959)または来館にて申し込み(定員に達し次第受付終了)
市立伊丹ミュージアムでは、昔から日本文化のなかで動物がどのように扱われてきたかを古来からの美術を通して振り返る、「動物画譚 おもしろくて不思議な動物たちの絵物語」を開催中です。
市立伊丹ミュージアム
旧石橋家住宅
伊丹市宮ノ前2-5-28
Written by ITAMI ECHO編集部
最新情報を定期的に配信!