公開日:2025年04月30日
こんにちは、伊丹市昆虫館館長の坂本です。
桜が咲いたと思ったらもうゴールデンウィーク、虫いっぱいの季節を迎えました。
外が楽しい時期ですが、昆虫館では3月下旬に新しい展示コーナーを設置しましたのでお知らせします。
入館してすぐの第1展示室「10倍の森」。ここには昆虫のくらす環境が拡大した模型で再現され、チョウやイモムシ、カブトムシやカマキリなど、さまざまな昆虫が待ち構えています。この中に、追加した虫の声コーナーはあります。
「10倍の森」をまっすぐ進むと、虫の声が聞こえます。キリギリスの模型近くに鳴く虫の展示パネルがあり、その前まで来ると虫の声がハッキリと聞こえます。鳴き声はスズムシ、キリギリス、エンマコオロギ、マツムシ、クツワムシの5種、いずれも阪神間に棲息する鳴く虫です。また、鳴く虫の姿や特徴的なハネのことがわかりやすいよう、触って楽しめるエンマコオロギの拡大模型も設置しました。
この展示づくりでは、障がいのある方をはじめとしたあらゆる人が楽しめる展示をめざしました。昆虫館では恥ずかしながら障がい者対応も外国語話者の対応も遅れていているので、ユニバーサル対応を実現していくきっかけにしたいと考えたのです。展示計画は市内の障がい者団体の方々に相談してご意見をもらい、参考にさせていただきました。また、この展示は株式会社近畿地域づくりセンターから伊丹市への寄付をもとにして設置しました。開館当時から続く展示に新しい要素を加えることができ、嬉しく思っています。
このコーナーは常設なので、一年中あります。
昆虫館にお越しの際は、虫の声も楽しんでいってくださいね!
伊丹市昆虫館 館長 坂本 昇
伊丹市昆虫館
伊丹市昆陽池3-1昆陽池公園内
TEL:072-785-3582
開館時間:9:30~16:30
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休)
Written by 伊丹市昆虫館
最新情報を定期的に配信!