COLUMN
読み物
伊丹市昆虫館コラム|キリギリスハンター
2025年06月26日
コラム|歌を詠み、戦い、恋をする動物たち〜市立伊丹ミュージアム『動物画譚展』で変わらない物語を知る
2025年06月25日
【自転車で行く】こども文化科学館で満天の星空と人形アニメを楽しむ
2025年06月25日
伊丹市昆虫館コラム|猪名川河川敷の花(黄・紫・白)と虫たち
2025年05月16日
伊丹市昆虫館コラム|「10倍の森」に虫の声コーナー登場!
2025年04月30日
伊丹市昆虫館コラム|フィールド活動の際の持ち物の色(森林編)
2025年02月11日
伊丹市昆虫館コラム|一年で最高のチョウ温室
2024年12月24日
伊丹市昆虫館コラム|おいでよ!「盛口満 原画展~ゲッチョ先生の宝箱~」
2024年12月13日
伊丹市昆虫館コラム|スズメバチの季節
2024年11月12日
伊丹市昆虫館コラム|夜の鳴く虫採集で出会った虫や生き物
2024年09月27日
伊丹市昆虫館コラム|7月31日~8月25日に昆虫ふれあい体験開催中!
2024年08月02日
伊丹市昆虫館コラム|キムネクマバチ
2024年05月09日
コラム|伊丹と屋久島を繋ぐ架け橋になりたい
2024年04月26日
伊丹市昆虫館コラム|こども職業体験『はたら子』で飼育体験しました!
2024年04月11日
コラム|子どもと体験!はじめての狂言
2024年03月12日
伊丹市昆虫館コラム|伊丹の哺乳類
2024年03月11日
コラム|あの!「つるつるいっぱい」さんが店内イメチェン!!新パワースポットに?!(※画像追加あり)
2024年02月25日
伊丹市昆虫館コラム|針ネズミ
2024年02月01日
コラム|ちょっと寄り道したくなるお店「SWING BY CAFE」
2024年01月31日
コラム Column |A la rencontre d’Itami
2024年01月24日
伊丹市昆虫館コラム|お土産に昆虫館オリジナルかわらせんべいはいかが?
2024年01月11日
コラム|コインランドリーはアミューズメント!?
2023年12月07日
伊丹市昆虫館コラム|探してみよう!「モズのはやにえ」|企画展「モズのはやにえ リターンズ」も開催中!
2023年11月07日
伊丹市昆虫館コラム|大量発生しているツヤアオカメムシの生態と対策の解説
2023年10月02日
コラム|鳴く虫と郷町的風流を持ち寄る。晩夏の夕べの過ごし方
2023年09月23日
伊丹市昆虫館コラム|夜の鳴く虫採集
2023年09月14日
伊丹市昆虫館コラム|夏の推し虫!セスジスズメ
2023年08月01日
コラム|ワインバーで朝、お茶を!WINNERが7時から軒先で抹茶を出す理由
2023年07月29日
伊丹市昆虫館コラム|南西諸島への、調査採集のための出張
2023年07月06日
伊丹市昆虫館コラム|奈良公園で……
2023年06月01日
伊丹市昆虫館コラム|猪名川でのんびり自然観察。5月はヒメボタルも見られるよ!
2023年05月03日
コラム|今までもらった本から探る、本を贈るときのポイント(イベント情報あり)
2023年04月11日
伊丹市昆虫館コラム|早春のチョウ、ツマキチョウ
2023年04月04日
伊丹市昆虫館コラム|葉っぱの裏には……
2023年03月02日
コラム|よくわかる!3月5日(日)までの『日本遺産「伊丹諸白」と「灘の生一本」デジタルスタンプラリー』(スマフォトコンテストも同時開催)
2023年02月20日
伊丹市昆虫館コラム|冬にみつける、夏のあと
2023年02月11日
伊丹市昆虫館コラム|昆虫館で野鳥観察会!?
2023年01月10日
伊丹市昆虫館コラム|空から撮影する昆陽池公園
2022年12月10日
コラム|New Open!「ハンバーガーTANAKA」へ行ってきました!
2022年11月09日
コラム|11月8日(火)は皆既月食を見よう!
2022年11月07日
伊丹市昆虫館コラム|愛される虫
2022年11月01日
伊丹市昆虫館コラム|虫めがねの使い方
2022年10月11日
コラム|ローカルフェスに出演するミュージシャンの1日
2022年10月10日
伊丹市昆虫館コラム|どんぐりの季節がやってくる
2022年09月01日
コラム|幕末のビール復刻版で、江戸時代のおつまみをたのしむ夏の終わり
2022年08月25日
コラム|プチ展示「ムカデ・サソリ」での驚き!(伊丹市昆虫館)
2022年08月01日
コラム|6月27日(月)まで!「巡回展 10年間ふるさとなみえ博物館」(伊丹市昆虫館)
2022年06月17日
コラム|春の川辺でつくし採り!子どもと作る早春のパスタ
2022年03月25日
コラム|カワセミさんのえほんのまわり<2>『でんしゃでいこう でんしゃでかえろう』
2022年03月14日
コラム|伊丹にあったかもしれない都のはなし-“if”を考えた『平家物語』
2022年03月02日
コラム|20年以上続けてきた晩酌を、ふとやめてみました。
2022年02月20日
コラム|【イベント開催も!】ジュエリーとストーンの歴史と魅力
2022年02月16日
コラム|カワセミさんのえほんのまわり<1> 『ないたあかおに』
2022年02月03日
コラム|タイヤ脱落は他人事じゃない話
2022年01月16日
コラム|2020オリパラ効果が伊丹にも!?
2021年12月31日
コラム|「東リ 伊丹ホール」に猫用小扉が?
2021年12月30日
コラム|タイヤをネット購入し、持ち込み交換した話
2021年12月02日
コラム|『マクベス 釜と剣』観劇記 – 再構築された2021年の『マクベス』
2021年11月21日
コラム|作家の宮本輝さんが描く、伊丹の家族と個人。わたしたちのとなりにある物語。
2021年06月11日
コラム|8月19日はバイクの日!伊丹のバイク店情報やレンタルバイクの紹介も
2020年08月19日
コラム|作家・田辺聖子さんが愛した伊丹の町とひとびと
2020年06月20日
最新情報を定期的に配信!
NEW POST最新記事
伊丹市昆虫館コラム|キリギリスハンター
2025年06月26日
コラム|歌を詠み、戦い、恋をする動物たち〜市立伊丹ミュージアム『動物画譚展』で変わらない物語を知る
2025年06月25日
【自転車で行く】こども文化科学館で満天の星空と人形アニメを楽しむ
2025年06月25日
【猪名野神社】6月30日(月)は「夏越の大祓」
2025年06月24日
7月19日(土) 開催!スワンホールの夏祭り
2025年06月24日
イベント情報 7月13日(日) 出張!イタミ朝マルシェ
2025年06月23日
7月12日(土)開催!「ITAMI パリ祭 2025」
2025年06月23日
【金剛院】7月5日(土)開催!「愛染まつり」
2025年06月23日
6月26日(木)開催!クロスロードカフェで「Hasiken Solo Live」
2025年06月23日
6月21日(土)「郷町〇店」は、Kazuna flower lifeの生花販売・ワークショップ、 IN THE HANDの花茶・薬膳茶
2025年06月21日
NEWSお知らせ
株式会社echo fieldsの取材記事が読売新聞に掲載されました!
2024年07月12日
編集部の鹿嶋孝子(運営会社echo fields代表)のインタビュー記事が毎日新聞に掲載されました!
2022年12月31日
「みっけ」バルスタイルプロジェクト
