公開日:2025年08月21日
長年、伊丹の街の音楽好きを魅了してきたワインバーWINNERさんが、8月26日(火)、40周年のアニバーサリーを迎えます
その記念すべき一夜に、特別なライブが企画されました。
阪急伊丹駅からほど近いこの場所に、実力派ミュージシャンたちが集結します。
力強くも繊細なボーカルで聴く者を惹きつける高原かなさんとそして確かなグルーヴでバンド全体を支えるベーシスト光岡尚紀さん、技巧的でありながらも情熱的なギターを奏でる藪下学さん、メロディに深みを与えるテナーサックス奏者杉本匡教さんの4人が織りなすハーモニーに酔いしれるひととき。
心地良いジャズが流れる、40年の歴史を重ねたWINNERの空間で特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
Index
幼少よりエレクトーン・ドラムに親しみ、高校在学中に声楽やブラックミュージックに傾倒する。
大阪音楽大学短期大学部声楽専攻を修了後、ジャズシンガーとして活動開始。
2008年にプロデビューし「高原かなカルテット」を結成しアルバム『FOUR!!』『カナカルライブ!』『カナカルクリスマス!』を発表。
金沢ジャズストリート準グランプリ、Osaka Asian Dreams Jazz Competitionセミファイナリストなど受賞歴多数。
伝統的ジャズを基盤に新しい表現も取り入れ、スウィング感あふれる歌唱とエンターテイメント性豊かなステージで高い評価を得る。
2015年より東京を拠点に全国で活動中。
1981年10月17日生まれ。大阪府出身。
14歳の時に兄の影響によりエレキベースをはじめる。
その後2003年より本格的に音楽の勉強をはじめ、2004年からウッドベースを始める。
BASSを藤岡靖博氏、魚谷のぶまさ氏に師事。
関西を本拠地に国内外のミュージシャンと数々のセッションを重ね、多数のライブやレコーディングに参加。
演奏活動はJAZZだけでなく、ブライダルやホテルでの演奏、TV番組での楽曲の録音、またJ-POPやClassicなど幅広いジャンルで展開。
第14回「なにわジャズ大賞」受賞。
光岡尚紀ウェブサイトより
大阪芸術大学非常勤講師。
1986年生まれ。高校在学中よりジャズギターを柴田達司氏に師事。 2006年大阪音楽大学短期大学部ジャズコース卒業。
2012年ファーストリーダーアルバム「Big Bang」全国リリース。 2023年弦楽アレンジによるセカンドアルバム「Where is and what should ever been」リリース。
大阪音楽大学非常勤講師。
現在は自己のジャズグループやソロギターでの活動、アルゼンチンタンゴなどジャズだけにとどまらず、さまざまなジャンルで活動中。
藪下学ウェブサイトより
1986年生まれ。
母の影響からジャズを聴くようになり、その後関西学院大学に入学。
関西のジャズシーンで音楽を学び、その後関西を拠点にライブ活動を行なう。
現在は東京を拠点を移し、全国各地でLive活動を展開。
自己のリーダーバンド”Masanori Sugimoto Quintet”を結成しライブを行う他、力武 誠(ds)グループ、川本 悠自Quartet、皆川 太一(gt)Quartet他コンボ、ビッグバンド問わず数々のバンドに加わり数々のライブやレコーディングに参加。参加しているバンド”Blue Dot”では自身のオリジナル曲も提供しており、その曲が好評で現在は韓国の音楽シーンにも配信されている”Blue Dot”のキラーチューンとして使用されている。
Jazzを中心にPopsや演劇など様々なジャンルの音楽で活躍中。都内を中心に各地でLessonも行っている
杉本匡教ウェブサイトより
ウィナーのマスター森さんのFacebookによると、
「この企画は初めて高槻ジャズストリートで観た4人を再現したく企画しました。40周年をぜひこのカルテットと共に味わっていただけたら、とてもハッピーな日になります。どうかよろしくお願いします」
とのこと!
〜40年目のWINNERで、粋な大人の夜を〜
2025年8月26日(火)
18:30オープン
19:30スタート
ワインバー WINNER
伊丹市西台2-3-16
(阪急伊丹駅から徒歩5分)
Written by ITAMI ECHO編集部