リポート|イオンモール伊丹のおしごと体験〜「はたら子」参加店の体験の様子

公開日:2025年11月16日

全国のイオンモールで、2025年9月に実施された子どもの職業体験「まちのおしごと体験」。

イオンモール伊丹では、9月20日(土)〜23日(火祝)、館内のお店やイベントスペースで様々なおしごと体験が行われ、20日(土)・21日(日)は、伊丹郷町商業会主催の「伊丹のお店でこども職業体験 はたら子」がコラボし、「はたら子」参加店が体験店になりました。

イオンモールウェブサイトより

イオンモール伊丹「まちのおしごと体験」|地域のお店ではたらこ!(イオンモール伊丹ウェブサイト)

地域のお店ではたらこ!体験店(はたら子参加店)

「はたら子」参加店で、今回体験店となったのは次のお店です。

自店で実施したお店

イタリアンレストラン アントン
幸珈琲 SACHIcoffee
フォトスタジオ Star Love
MiLDA Café
みどり園

イオンモール館内で実施したお店

8P’s BALLOON
絵画教室 アトリエ創治朗

体験の様子

イタリアンレストラン アントンで「フォカッチャをつくろう!」

「アントン」では、イタリアンレストランでのおしごと体験。

イタリアンメニューではお馴染み、フォカッチャを実際につくってみます。

「幸珈琲 SACHIcoffee」で自家製ピザをつくろう!

「幸珈琲 SACHIcoffee」では、お店のメニューにもあるピザづくり。

カフェのおしごと体験です。

ピザを入れる紙のケースのデザインから!

フォトスタジオ Star Love「今日はプロカメラマン スタジオでプレミアムな撮影を!」

「フォトスタジオ Star Love」では、カメラマンのおしごと体験!

本当のカメラを使って保護者をモデルにして撮影します。

笑顔を引き出すために、あの手この手も!?

MiLDA Cafeで「美味しさと笑顔を運ぶ!キッチンカーでクロッフルを出してみよう!」

キッチンカーの「MiLDA Cafe」では、キッチンカーの中に入ってクロッフルをつくります。

保護者をお客さんにして、実際販売するまでがおしごと体験。

「お釣りを計算してもらおう」とお札を出す保護者の方もおられました。笑

みどり園 リータ店で「お茶屋さんのカフェマスターになろう!」

お茶のお店「みどり園」では、喫茶コーナーでおしごと体験。

お茶を淹れて、お客さん(保護者や同じ体験仲間が対応)サーブします。

緊張感があふれるひととき!

8P’s BALLOONで「バルーンスティックをつくろう!」

アートバルーンショップの「8P’s BALLOON」では、バルーンアイテムづくりのおしごと体験です。

いろんなパーツを使ってスティック型アートバルーンに仕上げます。

絵画教室 アトリエ創治朗で「絵のおしごと体験」

「アトリエ創治朗」では、おすすめメニューを伝える絵のおしごと体験。

お店のPOPをつくります。

できあがったメニューPOPは、イオン伊丹内のお店で掲示されるとあって、それを想像して作成!

体験店の声

フォトスタジオ Star Loveの松村さん

  • たくさんの子供たちの笑顔が見れました!
  • ご家族の皆さんも大変喜んでくれました!

キッチンカーMiLDA Cafeの今村さん

  • たくさんの子ども達にキッチンカーの楽しさを知ってもらえて楽しかったです!
  • 保護者の方から、こんなに丁寧な体験と思っていなかった、期待以上だったとの声をいただきました!

アトリエ創治朗の田村さん

  • 子どもたちのつくったPOPが実際お店に貼られるのはうれしい

ほか、それぞれの体験店で子どもたちが一生懸命体験し、保護者の方も喜んでおられました。

通常の来店の際には得難い、お店と親子が交流できる貴重な機会です。

開催情報

イオンモール伊丹でまちのおしごと「地域のお店ではたらこ!」

主催

イオンモール伊丹

後援

伊丹市・伊丹市教育委員会

協力

伊丹郷町商業会
はたら子実行委員会

Written by

最新情報を定期的に配信!

友だち追加

NEW POST最新記事

NEWSお知らせ

「みっけ」バルスタイルプロジェクト