12月8日(日)こども文化科学館で土星食LIVE中継!ITAMI ECHOがコラボ!  

公開日:2024年12月07日

12月8日(日)の宵の空で土星食!

 伊丹市こども文化科学館ウェブサイトより

伊丹市立こども文化科学館では、今回も、ITAMI ECHOとのコラボでライブ中継を行います。

科学館の屋上展望台に望遠鏡を設置され、月に土星が隠されていく様子をYouTubeで楽しんでいただけますよ!

土月食とは?

この日は、18時頃南の空に半月近い月が見えます。

そのそばに明るい星が見えますがそれが土星だそうです。

その星の前を月が過ぎてゆき、月がこの星を隠す「土星食」という珍しい天文現象が起こります。

12月8日(日)、伊丹市の日没時刻は16時48分です。

その約1時間半後18時21分に、月と土星が接触するように徐々に土星の姿が欠けて(隠れて)ゆきます。

肉眼で観ると土星は点像ですが、望遠鏡で観ますと丸い面積を持った姿が確認出来、欠け始めからすべて隠れるまではおよそ1分から2分程度かかりるそうです。

土星は月の背後に入り観えなくなりますが、約20分後の18時44分頃月の明るい縁から少しずつ土星が現れます。

土星本体がすべて見えるようになるのは18時47分、ここで土星色天文ショーは終了となります。

2002年1月25日 伊丹市内で撮影した土星食 伊丹市こども文化科学館ウェブサイトより

土星は環を持つ惑星として有名です。

環を持つ惑星は他にもありますが、地上から小型望遠鏡でも環が見えるのは土星だけです。

土星の環の傾きは毎年少しずつ変わり、来年3月には地球から環を真横から眺める位置関係になり、15年ぶりに「環の消失」という現象が起こります。つまり、環が見えない土星を観察することになるのです。

その直前でもあるこの時期の土星の環はとても細く、串団子のような姿をしています。

望遠鏡をお持ちの方は、この機会にぜひ土星を観察してみましょう。月が目じるしになって、ふだんより見つけやすいでしょう。

当日、科学館の屋上に望遠鏡を設置し、土星食の様子をオンライン中継します。望遠鏡で拡大された土星の姿や、徐々に欠けていくようすに加えて、隣接する飛行場から飛び立つ飛行機の様子も楽しめます。

今回、「ITAMI ECHO」さんの協力により、 当館専門スタッフの解説とパーソナリティーさんとの掛け合いや、美しい音楽とともに、ラジオ放送のような番組で、この天文現象を盛り上げていきます。

ぜひご視聴ください。

伊丹市こども文化科学館ウェブサイトより

ITAMI ECHOがご協力させていただくのも何回目になるでしょうか!?

今回も、鳴く虫と郷町で実施している「虫のいいラジオ」でおなじみのパーソナリティ、たっきーが進行いたします。お楽しみに!

伊丹における2024年12月8日 (日)土星食情報

日没16:48

土星食

潜入開始18:21(高度 46度)

潜入終了18:24

出現開始18:44(高度 45度)

出現終了18:47

中継実施概要

伊丹市立こども文化科学館土星食LIVE中継

2024年12月8日(日)
18:00〜19:00(予定)

こども文化科学館ウェブサイト
こども文化科学館 X(旧Twitter)

Written by

最新情報を定期的に配信!

友だち追加

NEW POST最新記事

NEWSお知らせ

「みっけ」バルスタイルプロジェクト