イベント情報|11月9日(日)開催!第153回イタミ朝マルシェ

公開日:2025年11月05日

毎月一度、日曜日の朝に開催されている「イタミ朝マルシェ」、11月は9日(日)に開催されます。

晩秋の薫りを感じながら楽しみましょう!

(天気予報の状況により中止になりますのでイタミ朝マルシェの最新情報にご注意ください)

イタミ朝マルシェフェイスブックページより

今月も恒例のイオンモール伊丹とのコラボ企画を開催します!

イタミ朝マルシェフェイスブックページより

会場内に配置されているQRコードを読み取りキャンペーンに参加して、イオンモール伊丹の専門店で使えるお買い物券500円分をゲットしよう!

【参加手順】
①イタミ朝マルシェ会場でキャンペーンコードをゲット
②イオンモールアプリで抽選会に参加
③イオンモール伊丹の専門店で使えるお買い物券が当たるかも

出店リスト

お食事・食品販売

イタミ朝マルシェフェイスブックページより
イタミ朝マルシェフェイスブックページより

物販

イタミ朝マルシェフェイスブックページより
イタミ朝マルシェフェイスブックページより

その他

フードドライブとは?

フードドライブとは、家庭で余っている食品を持ち寄り、まとめて福祉団体やフードバンク等に寄附する活動です。

イタミ朝マルシェでは、「ボランティアグループ 食deつながろ」のフードドライブブースを設けています。

<持ち込める食品>
常温保存できる食品
(お米や乾麺、調味料、缶詰、レトルト食品、粉ミルクなど)

ただし、以下の1~5の食品を除きます。

1.生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜など)
2.賞味期限が明記されていない食品
3.アルコール類(みりん、料理酒は提供可能)
4.開封されている食品
5.賞味期限が1か月をきっているもの

※品目によっては、お持ちいただいても受け取れないことがあります。ご理解とご協力をお願いします。

イタミ朝マルシェウェブページより

「ボランティアグループ 食deつながろ」ならびにフードドライブ活動については、ITAMI ECHOで紹介していますので、是非ご一読ください。

イタミ朝マルシェでも!「食deつながろ」が取り組む支援とロス削減につながるフードドライブ活動とは?(ITAMI ECHO)

今月のゲスト

伊丹まち未来株式会社ウェブサイトより
伊丹まち未来株式会社ウェブサイトより

会場マップ

ステージ(広場東側)

クラッシックギタリスト 奧田雄馬 YUMA OKUDA

クラッシックギタリスト奧田雄馬 YUMA OKUDA ウェブサイトより

1990年(平成2年)兵庫県生まれ
関西学院大学経済学部を卒業、IT企業に勤める。
「コンクール実績」
第36回ギター音楽大賞にて審査員特別賞(第6位)受賞
第39回ギター音楽大賞にて努力賞(第4位)受賞
第13回日本ギターアンサンブルフェスティバル重奏の部金賞、大阪市長賞受賞
4歳よりヤマハ音楽教室幼児科、6歳よりピアノソルフェージュを長井留理子氏に習い始め、 15歳よりクラッシックギターを大河内雅子氏、大学入学後は猪居信之氏、猪居謙氏に師事する。
現在までに、デヴィッド・ラッセル氏、宮下祥子氏、福田進一氏、スザーナ・プリエト氏のマスタークラスを受講。
兵庫県在住

クラッシックギタリスト奧田雄馬 YUMA OKUDA ウェブサイトより

募金箱設置(継続)のお知らせ

イタミ朝マルシェフェイスブックページより

イタミ朝マルシェでは、元旦に発災した「令和6年能登半島地震」の被災者救済や、被災地の復興に役立てていただくため災害支援募金を開始。

被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心より祈念いたします。皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

イタミ朝マルシェ実行委員会

開催概要

第153回イタミ朝マルシェ

日時

2025年11月9日(日)
8時〜11時

場所

三軒寺前広場
伊丹市中央2-9-29
(JR伊丹駅と阪急伊丹駅を結ぶ道の真ん中に位置する広場)

URL

ウェブページ
X(旧Twitter)
Facebookページ
Instagram

主催

伊丹市中心市街地活性化協議会

共催

伊丹市
伊丹商工会議所
伊丹まち未来株式会社

お問い合わせ

伊丹まち未来株式会社
TEL:072-773-8885
Mail:jigyou@itami-machimirai.jp

次回以降の三軒寺前広場での朝マルシェの日程

2025年12月14日、1月18日、2月15日、3月15日

Written by

最新情報を定期的に配信!

友だち追加

NEW POST最新記事

NEWSお知らせ

「みっけ」バルスタイルプロジェクト